- 基礎力養成
- アトラク
- 利用期限日 : 2026.03.31
- 申込期限日 : 2025.03.31
- 価格:¥6,980(税込)
- 送料 ¥0(税込)
『組織学』は、人体における器官を構築する組織、また、その組織を構成する細胞の構造や機能などを明らかにする学問です。
臨床において、組織学はとても大切!!
「ただ覚えることばかり」…そんなイメージのある基礎医学の中で、組織学を蔑ろにする医師はいないと言っても過言ではありません。
とはいえ、学習範囲が広いことに変わりはなく、勉強法につまずく方が多いのも事実です。
ぜひ本講座で“楽しく・分かりやすく”組織学の基礎固めをしてみてください♪
講義の流れ
本講座は、1話あたり約10分とコンパクトにまとめています。また、各話の最後に“CBTレベル”の問題演習を用意しています。
講義を視聴する→問題を解く…の流れで、理解をより深めることができます。
こんな方におススメ!
■ 組織学の基礎を分かりやすく学びたい!
■ 大学の講義に先駆けて予習したい
■ CBTに向けて復習したい
清川 裕介(きよかわ ゆうすけ)先生
佐賀大学医学部卒業 都内市中病院後期研修医 内分泌内科専攻医
学生時代に学習塾「医大塾」を立ち上げ、講師として教壇に立ちながら代表取締役を経験。
勉強する上での「わからない」が「わかる」からこそ、
教えることでしなくていい努力をゼロにしたいと考えています。
ちなみに、手袋のサイズは6半。
01. 【心臓①】まずは構造の話から (心筋の筋線維,特殊心筋)
02. 【心臓②】心筋とポンプ機能 (心外膜,心筋,心内膜,大動脈と肺動脈)
03. 【腎臓①】体内のゴミを分別する (糸球体 ,ボーマン嚢 ,再吸収)
04. 【腎臓②】体内の水分を減らす・増やす (再吸収,血圧,ネフロン)
05. 【腎臓③】腎臓は実は内分泌器官……? (レニン-アンジオテンシン,エリスロポエチン)
06. 【泌尿器①】尿を貯める (移行上皮)
07. 【泌尿器②】尿を出す (尿道,膀胱炎)
08. 【肝臓①】栄養の貯蔵·合成 (肝臓の三つ組,栄養の貯蔵・合成)
09. 【肝臓②】体のガードマンとしての肝臓 (マクロファージ,クッパー細胞)
10. 【肝臓③】肝臓のいろんな仕事をご紹介 (胆汁,アルブミン)
11. 【膵臓①】消化酵素を作る外分泌と内分泌 (外分泌と内分泌,ランゲルハンス島)
12. 【膵臓②】ホルモン (α細胞,β細胞,δ細胞)
13. 【膵臓③】血糖調整 (血糖値,インスリン,グルカゴン)
14. 【脾臓・リンパ組織①】白血球の基地 (リンパ球,リンパ管,リンパ組織)
15. 【脾臓・リンパ組織②】赤血球の墓地 (血球,白血球,リンパ球,マクロファージ)
16. 【脳・脊髄①】運動と感覚 (末梢神経,中枢神経,神経膠細胞,跳躍伝導)
17. 【脳・脊髄②】統合する (大脳,小脳)
18. 【脳・脊髄③】生命維持の中枢 (脳幹)
19. 【内分泌①】体の現場監督 (外分泌,内分泌,副腎,ホルモン)
20. 【内分泌②】悲しき中間管理職 (下垂体,副腎皮質刺激ホルモン,ネガティブフィードバック)
21. 【感覚器①】見える-視覚 (眼球の三層構造,虹彩,網膜)
22. 【感覚器②】聞こえる-聴覚 (外耳,中耳,内耳,蝸牛)
23. 【感覚器③】嗅ぎ分ける-嗅覚 (鼻道,副鼻腔)
24. 【脊髄と末梢神経①】感じる (上行伝導路)
25. 【脊髄と末梢神経②】動かす (下行伝導路)
26. 【食道より前】食べ物を砕く (舌・歯の構造と働き,味蕾)
27. 【食道①】ものを胃へと送り込む (重層扁平上皮)
28. 【食道②】最もタフな消化管 (粘膜,漿膜)
29. 【胃①】胃酸で食べ物を消化する (噴門,幽門,胃底部)
30. 【胃②】食べ物が来たことを皆に知らせる (単層円柱上皮,幽門腺,ガストリン)
31. 【胃③】消化以外でも栄養素を吸収しやすく (早期ダンピング症候群,ピロリ菌)
32. 【十二指腸・小腸①】そもそも十二指腸って? (輪状ひだ,ファーター乳頭)
33. 【十二指腸・小腸②】糖分・脂質を吸収する (単糖,αグルコシダーゼ)
34. 【十二指腸・小腸③】ビタミンとホルモン (貧血,コレシストキニン,セクレチン)
35. 【大腸・肛門①】大腸の構造・便を形作る (ハウストラ)
36. 【大腸・肛門②】排便に関する仕組み (結腸)
37. 【大腸・肛門③】免疫も担当 (盲腸,虫垂,内視鏡)
38. 【気管・肺①】空気が通る (喉頭,声帯,線毛)
39. 【気管・肺②】呼吸をする臓器 (気管支,肺胞,肺炎)
40. 【気管・肺③】肺胞上皮と気道のいろいろ (Ⅰ型肺胞上皮細胞,Ⅱ型肺胞上皮細胞)
41. 【気管・肺④】唾液を出す・異物を見張る (耳下腺,舌下腺,顎下腺)
42. 【気管・肺⑤】食べ物を肺に送らない (咽頭,喉頭,喉頭蓋)
43. 【皮膚①】人間のバリア (皮膚,表皮,受容体)
44. 【皮膚②】皮膚、汗をかく (ランゲルハンス細胞,汗腺)
45. 【骨格筋】体を動かすための構造 (横紋筋,平滑筋,骨格筋,心筋,内臓筋,横紋)
46. 【血管】届けるための通り道 (動脈,静脈,冠動脈)
47. 【骨・軟骨①】軟骨の構造と種類 (硝子軟骨,弾性軟骨,線維軟骨)
48. 【骨・軟骨②】骨の構造と種類 (骨基質,緻密骨,海綿骨,ハヴァース管,フォルクマン管)
49. 【骨・軟骨③】骨の役割 (膜性骨化,軟骨内骨化,橈骨,尺骨)
50. 【血液①】出血を止める (血球,血漿,血小板)
51. 【血液②】酸素を運ぶ (赤血球,サラセミア)
52. 【血液③】敵を倒す (白血球)
※クーポンのご利用にはログインが必要です。
※未登録の方はアカウント作成をお願い致します。
作成の際に下記二つのアカウント作成が必要となります。
・m3.com(医師の9割が登録する医療ポータルサイト。運営:エムスリー株式会社)
・M3E Medical(医学生・研修医向けの学習教材を提供。運営:エムスリーエデュケーション株式会社)
- 教材がカートに追加されました。