本問は,99I16~18の連問の一部です。
28歳の男性。全身倦怠感と歯肉出血とのため来院した。
現 病 歴:2週前から全身倦怠感を自覚していたが,3日前から起床時に歯肉に血がにじんでいるのに気付いた。
既 往 歴:特記すべきことはない。
現 症:意識は清明。体温37.2℃。脈拍98/分,整。血圧106/62mmHg。前胸部と下腿とに点状出血を認める。眼瞼結膜は蒼白。リンパ節腫脹はない。第3肋間胸骨左縁に2/6度の収縮期雑音を認める。肺野にラ音を聴取しない。腹部は平坦で,肝・脾を触知しない。神経学的に異常を認めない。
検査所見:尿所見:タンパク1+,糖(-),潜血2+。便潜血反応陰性。血液所見:赤血球205万,Hb 6.6g/dL,Ht 20%,網赤血球10‰,白血球2,500(桿状核好中球1%,分葉核好中球26%,好酸球2%,好塩基球1%,単球9%,リンパ球61%),血小板2.1万,出血時間12分(基準7以下),プロトロンビン時間98%(基準80~120),APTT 31秒(基準対照32.2)。血清生化学所見:総タンパク7.0g/dL,アルブミン4.5g/dL,ハプトグロビン45mg/dL(基準19~170),尿素窒素18mg/dL,クレアチニン1.1mg/dL,尿酸4.6mg/dL,総コレステロール135mg/dL,総ビリルビン0.8mg/dL,AST 35U/L,ALT 30U/L,LDH 350U/L(基準176~353),Na 140mEq/L,K 4.0mEq/L,Cl 100mEq/L。CRP 0.8mg/dL。
この患者に投与する血液製剤で適切なのはどれか。2つ選べ。