本問は,98F37~38の連問の一部です。
35歳の2回経妊,未産婦。尿糖持続のため近医から紹介されて来院した。
現 病 歴:現在妊娠20週。定期妊婦健康診査を受けていたが,尿糖以外,特に異常は指摘されなかった。
現 症:身長160cm,体重80kg。体温36.5℃。脈拍80/分,整,血圧104/64mmHg。胸部の打聴診で異常を認めない。子宮底長18cm,腹囲95cm。胎児心拍数140/分。
内診所見:子宮は成人頭大,軟,子宮口閉鎖,展退度0%。腟分泌物は白色,少量。
検査所見:尿所見:比重1.030,タンパク(-),糖2+,沈渣異常なし。血液所見:赤血球430万,Hb 12.5g/dL,Ht 41%,白血球8,600,血小板23万。血清生化学所見:空腹時血糖102mg/dL,総タンパク6.0g/dL,尿素窒素10mg/dL,クレアチニン0.7mg/dL。
問診で重要性が低いのはどれか。