本問は,98F31~32の連問の一部です。
28 歳の女性。全身倦怠と食欲不振のため来院した。診察と即日検査の結果,著明な肝障害があり,医師は入院治療が必要であると判断した。その時の会話を以下に示す。
医師「検査結果も踏まえて説明しますと,肝臓の機能が大変悪くなっているので,入院した上で安静にして治療しなくてはいけません」
患者「ええっ,入院? 私入院はしたくありません。絶対に」
医師「どうしてですか」
患者「どうしてもだめなんです」
医師「分かりました。あなたが入院したくないと思っていることは分かりました。では,どうして入院したくないのかを教えてくださいませんか」
患者「入院できないんですよ。母が家で一人になってしまいますから。母は自分では何もできないのです。うつ病なんです。自殺するかもしれないし,とにかく一人で家に置いておけないのです」
医師「なるほど,お母さんのことをとても心配していらっしゃるのですね」
患者「そうです」(少し涙ぐむ)
医師「分かりました。入院できない理由がよく分かりました。それでは,こうしたらいかがで
しょう」
(以下略)
下線部の医師の対応はどれか。