本問は,98C25~27の連問の一部です。
64歳の女性。労作時呼吸困難と下腿の浮腫とを主訴に来院した。
現 病 歴:20年前からタンパク尿を指摘され,その時の腎生検でIgA腎症と診断された。近医で治療を受けていたが,最近,階段昇降時や買い物に行ったときに息苦しさを感じるようになった。
既往歴・家族歴:特記すべきことはない。
現 症:意識は清明。身長162cm,体重48kg。脈拍92/分,整。血圧180/96mmHg。眼瞼結膜は蒼白。両側下肺にcoarse cracklesを認める。下腿に浮腫を認める。
検査所見:尿所見:タンパク3+,糖(-),沈渣に赤血球10~20/1視野。血液所見:赤血球230万,Hb 7.8g/dL,Ht 22%,白血球7,500,血小板30万。血清生化学所見:総タンパク6.0g/dL,アルブミン3.8g/dL,尿素窒素80mg/dL,クレアチニン8.2mg/dL,尿酸7.6mg/dL,総コレステロール190mg/dL,Na 138mEq/L,K 6.5mEq/L,Cl 100mEq/L,Ca 7.9mg/dL,P 6.0mg/dL。動脈血ガス分析(自発呼吸,room air):pH 7.32,PaO2 98Torr,PaCO2 30Torr,HCO3- 15mEq/L。
血液透析で直ちに改善できるのはどれか。2つ選べ。