本問は,97F41~42の連問の一部です。
78歳の男性。全身倦怠感と尿量の減少とを訴えて来院した。
現 病 歴:昨日山菜を採りに行き,道に迷い歩き回った。足腰が痛くなり山中で座り込んでいるところを家族に今朝発見された。全身倦怠感があり,尿量も少なくなっている。
既 往 歴:69歳から前立腺肥大で加療中である。
現 症:意識は清明。身長162cm,体重57kg。体温36.9℃。脈拍112/分,整。血圧86/54mmHg。皮膚は乾燥している。胸部に異常を認めない。腹部は平坦で,肝・脾を触知しない。下腿に浮腫はない。直腸診で腫大した前立腺を触知する。
検査所見:尿所見:比重1.035,タンパク(±),糖(-),潜血(-),沈渣に異常はない。血液所見:赤血球512万,Hb 16.4g/dL,Ht 48%,白血球8,600,血小板22万。血清生化学所見:尿素窒素78mg/dL,クレアチニン2.8mg/dL,尿酸11.2mg/dL,AST 35単位,ALT 20単位,LDH 350単位(基準176~353),CK 45単位(基準10~40),Na 140mEq/L,K 5.0mEq/L,Cl 104mEq/L,Ca 9.2mg/dL,P 3.0mg/dL。
まず行うべき処置はどれか。