78歳の女性。意識障害のため救急車で搬入された。感冒罹患を契機に5日前から食欲が低下し,ほとんど食事が摂れなかった。昨夕近医でブドウ糖の大量輸液を受けたところ,明け方,意識低下に家族が気付いた。最近,視野が狭くなり,新聞が読みづらいと訴えていたという。脈拍64/分,整。血圧102/64mmHg。浮腫も脱水もない。血清生化学所見:空腹時血糖117mg/dL,総タンパク6.5g/dL,アルブミン4.1g/dL,尿素窒素6mg/dL,クレアチニン0.4mg/dL,尿酸2.2mg/dL,Na 105mEq/L,K 4.3mEq/L。血清浸透圧206mOsm/L(基準275~288),尿浸透圧366mOsm/L(基準50~1,300)。頭部CTで下垂体部に径25mmの腫瘤を認める。
最も考えられるのはどれか。