34歳の2回経産婦。不正出血を訴えて来院した。分娩2か月後から月経は回復していたが,5か月目から少量の不正出血を認めた。内診では子宮は正常よりやや大きく,付属器に異常はなかった。経腟超音波検査で子宮体部に子宮筋腫様の腫瘤がみられ,子宮体部細胞診では異常細胞を認めた。ヒステロスコピー下の組織生検を行い,そのH-E染色標本(A)を別に示す。尿中hCGは120U/L,血清hCG-βは5ng/mLであった。本人および家族と相談の結果,単純子宮全摘術を行った。摘出子宮標本の写真(B)を別に示す。
正しいのはどれか。