本問は,87C12~14の連問の一部です。
56歳の女性。全身倦怠感と上肢の痛みとを主訴として来院した。
現 病 歴:1年前から口渇と夜間頻尿とがあり,半年前から下肢の筋力が低下し,階段の昇降に苦労している。このころから便通は3日に1度となった。3か月前から上肢の痛みが生じ,1週前から悪心と全身倦怠感とが続くため来院した。
既 往 歴:5年前に右側,2年前に左側の腎盂切石術を受けた。
家 族 歴:父が胃癌により65歳で死亡。他に特記すべきことはない。
現 症:身長152cm,体重44kg。体温36.2℃。脈拍94/分,整。血圧138/96mmHg。皮膚と口腔粘膜とが乾燥している。眼瞼結膜に貧血を認めず,聴診で心肺に異常はない。頸部に腫瘤を触れず,腹部は平坦,軟。肝,脾の腫大もない。両側上腕に自発痛を認めるが,腫脹や発赤はない。両側下肢の筋力が軽度に低下している。深部腱反射は正常で,病的反射はみられない。
検査所見:尿所見:タンパク(-),糖(-)。血液所見:赤血球420万,Hb 10.5g/dL,白血球6,700。血清生化学所見:総タンパク7.2g/dL,アルブミン4.2g/dL,尿素窒素22mg/dL,クレアチニン1.2mg/dL,尿酸5.6mg/dL,AST 38U/L,ALT 20U/L,ALP 1,200U/L(基準260以下),Na 144mEq/L,K 4.0mEq/L,Cl 110mEq/L,Ca 14.2mg/dL,P 2.7mg/dL。手と上腕とのエックス線単純写真(A,B)を示す。
エックス線単純写真の所見はどれか。2つ選べ。