28歳の女性。動悸を主訴に来院した。午前10時ごろ,事務仕事中に突然,動悸を自覚した。安静にしていても症状が治まらないため受診した。過去に学校健診で心電図異常を指摘され,当院を受診したが経過観察となっていた。その時の12誘導心電図(A)を下に示す。既往歴に気管支喘息があり,吸入薬を使用しているが,年に数回発作を繰り返している。意識は清明。体温36.2℃。脈拍164/分,整。血圧120/82mmHg。呼吸数18/分。SpO2 99%(room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。来院時の12誘導心電図(B)を下に示す。
まず最初に行うべき対応はどれか。