75歳の男性。腎機能低下のため来院した。20年前に高血圧症と糖尿病,10年前から糖尿病腎症と骨粗鬆症,2年前から腎性貧血を指摘され,自宅近くの診療所で複数の内服薬および皮下注射による治療を受けている。2週間前から全身倦怠感が出現し,血液検査で,クレアチニンが1か月前の2.0mg/dLから3.0mg/dLへ上昇したため,紹介受診した。身長165cm,体重70kg。脈拍72/分,整。血圧146/80mmHg。両下肢に軽度の浮腫を認める。尿所見:蛋白3+,糖1+,潜血(-)。血液所見:赤血球320万,Hb 10.0g/dL,Ht 29%,白血球6,300。血液生化学所見:総蛋白5.8g/dL,アルブミン3.4g/dL,尿素窒素48mg/dL,クレアチニン3.2mg/dL,血糖138mg/dL,HbA1c 7.0%(基準4.9~6.0),Na 142 mEq/L,K 4.5mEq/L,Ca 12.1mg/dL,P 4.0mg/dL。動脈血ガス分析(room air):pH 7.41,PaCO2 36Torr,PaO2 90Torr,HCO3- 21mEq/L。
この患者の治療薬で中止すべきなのはどれか。