63歳の男性。歩行時のふらつきを主訴に来院した。3年前から田んぼのあぜ道を歩くとふらついて転ぶことが多くなった。同時期から便秘と尿失禁がみられるようになった。徐々に歩行時のふらつきが悪化し,歩行器を使うようになった。最近,書字動作がしにくくなり,物が揺れて見えるようになった。既往歴に胃潰瘍がある。家族歴に特記すべきことはない。身長164cm,体重52kg。体温36.3℃。臥位での脈拍64/分,血圧124/62mmHg。立位直後の脈拍68/分,血圧82/50mmHg。胸部と腹部とに異常を認めない。頭部単純MRIのT2強調矢状断像(A)とT2強調水平断像(B)とを下に示す。
この患者で認めるのはどれか。