67歳の男性。労作時の息切れを主訴に来院した。1週間前から労作時の息切れ,右頸部から顔面の腫脹が出現したため自宅近くの診療所を受診した。胸部エックス線写真で右肺野に異常陰影を指摘されたため紹介受診した。胸痛や腹痛はない。意識は清明。身長168cm,体重69kg。体温36.5℃。脈拍84/分,整。血圧138/78mmHg。呼吸数18/分。SpO2 96%(room air)。頸静脈の怒張を認める。両側鎖骨上窩に径1~2cmのリンパ節を複数触知する。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。血液所見に異常を認めない。血液生化学所見で,腎機能と肝機能に異常を認めない。ProGRP 124pg/mL(基準81以下)。胸部エックス線写真(A)と胸部単純CT(B)とを下に示す。FDG-PETを施行し,右縦隔・肺門リンパ節と一塊となった腫瘤,多発肺転移および多発肝転移を認めた。気管支鏡検査を施行し腫瘤からの穿刺細胞診で小細胞肺癌と診断された。
今後の対応で次に行うべきなのはどれか。