日齢20の男児。哺乳量の低下と発熱とを主訴に母親に連れられて来院した。在胎39週3日,体重3,120gで出生した。昨日から哺乳量の低下があり,本日38.6℃の発熱を認めた。顔色不良で大泉門は膨隆し,易刺激性があった。血液所見:赤血球412万,Hb 12.1g/dL,Ht 36%,白血球25,000(桿状核好中球15%,分葉核好中球65%,単球10%,リンパ球10%),血小板15万。血液生化学所見:血糖98mg/dL,Na 136mEq/L,K 4.5mEq/L,Cl 100mEq/L。CRP 13.8mg/dL。脳脊髄液所見:細胞数4,200/mm3(基準0~2)(単核球22%,多形核球78%),蛋白80mg/dL(基準15~45),糖5mg/dL(基準50~75)。
原因菌で考えられるのはどれか。