30歳の女性。食後の胃もたれを主訴に来院した。高校生の頃から食後の胃もたれを自覚するようになった。大学受験や就職直後に症状が増強することがあった。3か月前から週3回と頻度が増えたため受診した。体重減少や発熱はない。既往歴や家族歴に特記すべきことはない。身長160cm,体重56kg。体温36.2℃。脈拍64/分,整。血圧120/70 mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,圧痛を認めない。血液所見:赤血球468万,Hb 13.9g/dL,Ht 42%,白血球5,300,血小板21万。血液生化学所見:総蛋白7.8g/dL,アルブミン4.3g/dL,総ビリルビン0.9mg/dL,AST 22U/L,ALT 16U/L,LD 180U/L(基準124~222),ALP 80U/L(基準38~113),γ-GT 21U/L(基準9~32),アミラーゼ92U/L(基準44~132),尿素窒素12mg/dL,クレアチニン0.6mg/dL。CRP 0.1mg/dL。尿素呼気試験は陰性。上部消化管内視鏡検査では異常を認めない。
この患者に対する治療で用いられないのはどれか。