60歳の男性。頭痛を主訴に来院した。以前から緊張型頭痛で定期的に鎮痛薬を頓服していた。4日前に頭痛と悪心が突然出現した。痛みは頭全体で後頭部から頸部にかけて強い。鎮痛薬を数回内服したが改善しないため受診した。健診で高血圧の指摘を受けていたがそのままにしていた。喫煙歴は10本程度/日を40年間,飲酒は焼酎1合程度/日。意識は清明。身長165cm,体重70kg。体温36.8℃。脈拍84/分,整。血圧184/96 mmHg。呼吸数16/分。SpO2 97%(room air)。頭部単純CTの水平断像を示す。
静脈路確保後に静注すべき薬剤で適切なのはどれか。