86歳の男性。胸部の違和感を主訴に来院した。夕食後,薬を内服する際に違和感があった。その後も違和感が持続し軽快しないため受診した。高血圧症,脂質異常症,高尿酸血症,前立腺肥大症,脊柱管狭窄症による腰痛,不眠症および逆流性食道炎に対して内服加療中である。両眼の白内障手術を予定している。一人暮らしで,身の回りのことは自分で行っている。意識は清明。身長160cm,体重50kg。体温36.6℃。脈拍80/分,整。血圧146/88mmHg。呼吸数14/分。SpO2 98%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。頸部リンパ節を触知しない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,圧痛を認めない。腸雑音に異常を認めない。上部消化管内視鏡検査では食道内に異物があり,胃内に落としたのち把持鉗子を用いて回収した。上部消化管内視鏡の胃体部像を示す。
再発防止のために適切な対応はどれか。