20歳の男性。胸部不快感と呼吸困難を主訴に来院した。これまでに何度か胸部不快感を自覚したが,医療機関を受診していなかった。昨日から呼吸困難が出現し,持続しているため受診した。既往歴に特記すべきことはない。家族歴は父親が20歳台で脳静脈洞血栓症を発症。意識は清明。体温36.2℃。脈拍96/分,整。血圧104/68mmHg。呼吸数24/分。SpO2 94%(room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。下肢に軽度の浮腫を認める。血液所見:赤血球450万,Hb 14.5g/dL,Ht 42%,白血球6,200(好中球62%,好酸球1%,単球5%,リンパ球32%),血小板22万,PT-INR 1.0(基準0.9~1.1),活性化部分トロンボプラスチン時間〈APTT〉30秒(基準対照32.2),血漿フィブリノゲン288mg/dL(基準186~355),Dダイマー10μg/mL(基準1.0以下)。血液生化学所見:総ビリルビン1.1mg/dL,LD 208U/L(基準124~222),尿素窒素22mg/dL,クレアチニン0.6mg/dL。CRP 0.3mg/dL。胸部エックス線写真で異常を認めない。
直ちに行う検査で適切なのはどれか。