80歳の女性。左上下肢の脱力を主訴に救急車で搬入された。本日午前6時に起床したときから,左上下肢の脱力としゃべりにくさを自覚していたが,様子をみていた。夕方,左上下肢の麻痺が増悪したため救急車を要請した。高血圧症と糖尿病で治療中である。日常生活動作は自立しており,脳血管障害の既往や不整脈の指摘はない。意識は清明。心拍数82/分,整。血圧154/82mmHg。復唱は可能だが構音障害を認める。左顔面を含む左上下肢の不全片麻痺を認めた。来院時の頭部MRIの拡散強調像(A),FLAIR像(B)及びMRA(C)を示す。
直ちに行うべき治療で適切なのはどれか。2つ選べ。