71歳の女性。発熱を主訴に来院した。2週間前から38℃の発熱が出現し持続するため自宅近くの診療所を受診し,腎機能障害を指摘されたため紹介受診した。体温37.8℃。脈拍92/分,整。血圧148/78mmHg。頭頸部に異常を認めない。心音に異常を認めない。呼吸音は両側背部でfine cracklesを聴取する。関節の腫脹や圧痛を認めない。難聴を認めない。尿所見:蛋白2+,糖(-),潜血2+,沈渣に赤血球10~20/HPF,白血球1~5/HPF,顆粒円柱,赤血球円柱を認める。血液所見:赤血球390万,Hb 11.6g/dL,Ht 36%,白血球8,500,血小板18万。血液生化学所見:総蛋白7.5g/dL,アルブミン2.8g/dL,IgG 1,260mg/dL(基準960~1,960),IgA 240mg/dL(基準110~410),IgM 105mg/dL(基準65~350),AST 30U/L,ALT 21U/L,LD 205U/L(基準120~245),ALP 75U/L(基準38~113),γ-GT 34U/L(基準8~50),尿素窒素48mg/dL,クレアチニン2.2mg/dL,尿酸8.1mg/dL,血糖88mg/dL,HbA1c 5.5%(基準4.6~6.2),LDLコレステロール88mg/dL。免疫血清学所見:CRP 2.2mg/dL,リウマトイド因子40IU/mL(基準15以下),MPO-ANCA 350U/mL(基準3.5未満),PR3-ANCA 0.1U/mL(基準3.5未満),抗核抗体陰性,血清補体価(CH50)62U/mL(基準30~40)。頭頸部CTに異常を認めないが,胸部CTで両側下葉を主体に間質性陰影を認める。腎生検のPAS染色標本を示す。
最も考えられる疾患はどれか。