81歳の男性。もの忘れを主訴に来院した。5年前に妻を亡くしてから,一人暮らしとなった。年金で十分生活はできていて,身の回りのことは自分で行っていた。約2年前から,約束を忘れたり,同じ食材を何度も買ってきて冷蔵庫に詰め込んだりするようになった。心配した長男夫婦が勧めても適当にはぐらかして受診しなかったが,再三の説得により長男と受診した。既往歴に特記すべきことはない。診察時,疎通性は良好であるが答えられない質問になると,その場を取り繕う様子がみられた。Mini-Mental State Examination〈MMSE〉は18点(30点満点)で,時間の見当識と語想起の課題で失点が目立った。神経診察では,筋力低下,感覚障害,不随意運動および筋強剛はみられず,歩行も正常であった。血液生化学検査で異常を認めない。頭部MRIで年齢相応の脳萎縮を認める。脳血流SPECTを示す。
この患者の支援のために,まず申請するのはどれか。