74歳の女性。胸部不快感を主訴に救急車で搬入された。2週間前に夫が突然死したため,葬儀などで忙しくしていた。本日10時ごろ,弔問のお客さんの対応中に胸部不快感を自覚した。気分不快と悪心なども出現したため,救急要請を行い,当院に搬送となった。意識は清明。脈拍96/分,整。血圧168/94mmHg。呼吸数24/分。SpO2 98%(リザーバー付マスク10L/分 酸素投与下)。心音に異常を認めない。両側の胸部にcoarse cracklesを聴取する。血液生化学所見:AST 29U/L,ALT 99U/L,CK 184U/L(基準30~140),脳性ナトリウム利尿ペプチド〈BNP〉952pg/mL(基準18.4以下)。来院時の心電図(A)を示す。心エコー検査で左室心尖部を中心とする無収縮領域と,左室基部の過収縮を認めた。緊急冠動脈造影検査を行ったが,冠動脈主幹部に有意な狭窄や閉塞を認めなかった。引き続き行った左室造影写真(B(拡張期),C(収縮期))を示す。
最も考えられる疾患はどれか。