73歳の女性。2か月前から腰痛に対し自宅近くの診療所でNSAIDの処方を受けていたが軽快しなかった。血液検査で高蛋白血症を認めたため紹介受診した。腰痛のため,体動と自力歩行が困難となっている。身長158cm,体重48kg(2か月で3kg減少)。体温36.5℃。脈拍84/分,整。血圧138/86mmHg。眼瞼結膜は貧血様である。血液所見:赤血球245万,Hb 8.2g/dL,Ht 23%,白血球2,800,血小板15万。血液生化学所見:総蛋白10.0g/dL,アルブミン3.3g/dL,IgG 3,800mg/dL(基準値960~1,960),IgA 12mg/dL(基準110~410),IgM 11mg/dL(基準65~350),総ビリルビン0.4mg/dL,AST 12U/L,ALT 14 U/L,LD 158U/L(基準120~245),尿素窒素12mg/dL,クレアチニン0.8mg/dL,尿酸5.9mg/dL,Na 136mEq/L,K 4.0mEq/L,Cl 101mEq/L,Ca 12.2mg/dL。免疫血清学所見:CRP 0.1mg/dL。蛋白分画写真を下に示す。
現時点でまず考慮すべき治療はどれか。3つ選べ。