71歳の男性。皮膚の黄染を主訴に来院した。1か月前から全身倦怠感が生じ,3日前から皮膚の黄染に気付き受診した。20年前から2型糖尿病のため通院加療中で,経口血糖降下薬の内服を継続している。輸血歴,飲酒歴はない。意識は清明。体温36.8℃。脈拍72/分,整。血圧128/80mmHg。眼瞼結膜に貧血を認めない。眼球結膜に黄染を認める。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。全身の皮膚に黄染を認める。尿所見:蛋白(-),糖(-),潜血+,ビリルビン2+。血液所見:赤血球468万,Hb 13.9g/dL,Ht 42%,白血球8,300,血小板21万。血液生化学所見:総ビリルビン9.8mg/dL,直接ビリルビン6.2mg/dL,AST 52U/L,ALT 63U/L,ALP 323U/L(基準38~113),LD 242U/L(基準120~245),γ-GT 282U/L(基準8~50)。免疫血清学所見:CRP 1.0mg/dL,HBs抗原陰性,HCV抗体陰性。腹部超音波像を下に示す。
考えられる病態はどれか。