11歳の男児。右肩痛を主訴に来院した。2か月前に右上腕近位部の腫瘤に気付いた。徐々に腫瘤が増大し運動時痛が生じてきたため受診した。既往歴に特記すべきことはない。身長132cm,体重26kg。体温36.2℃。右上腕近位部に硬い腫瘤を触知する。血液所見:赤血球468万,Hb 13.9g/dL,白血球4,300,血小板18万。血液生化学所見:総蛋白7.5g/dL,アルブミン3.9g/dL,総ビリルビン0.9mg/dL,直接ビリルビン0.2mg/dL,AST 28U/L,ALT 16U/L,LD 177U/L(基準120~245),ALP 566U/L(基準38~113),γ-GT 32U/L(基準8~50),CK 42U/L(基準30~140),尿素窒素12mg/dL,クレアチニン0.3mg/dL,尿酸4.9mg/dL,Na 136mEq/L,K 4.4mEq/L,Cl 97mEq/L。CRP 0.9mg/dL。
右上腕骨の単純エックス線写真(A)とMRIの脂肪抑制造影T1強調冠状断像(B)とを下に示す。
次に行う対応として適切なのはどれか。