63歳の男性。腹痛,腹部膨隆を主訴に来院した。2年前から臍部の膨隆がみられていたが,これまで臥位で自然消失していた。3時間前から臍部は膨隆したままであり,腹痛が増悪するため受診した。4年前からアルコール性肝硬変で入退院を繰り返している。腹部手術の既往はない。来院時,意識は清明。身長169cm,体重68kg。体温36.5℃。脈拍58/分,整。血圧178/94mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜に異常を認めない。心音と呼吸音に異常を認めない。腹部は膨隆,緊満し波動を認め,腸雑音は亢進している。臍部に膨隆がみられる。血液所見:赤血球395万,Hb 12.0g/dL,Ht 36%,白血球5,800,血小板9.0万。血液生化学所見:総蛋白5.1g/dL,アルブミン2.1g/dL,総ビリルビン0.5mg/dL,AST 62U/L,ALT 54U/L,LD 252U/L(基準120~245),ALP 85U/L(基準38~113),γ-GT 59U/L(基準8~50),アミラーゼ90U/L(基準37~160),尿素窒素25mg/dL,クレアチニン1.7mg/dL,血糖195mg/dL,Na 138mEq/L,K 4.8mEq/L,Cl 107mEq/L。CRP 0.2mg/dL。腹部単純CTを下に示す。徒手整復を試みたが成功しなかった。
この患者に行う対応について適切なのはどれか。