81歳の男性。呼吸困難のため救急車で搬入された。自宅近くの診療所でCOPDと診断され,気管支拡張薬による治療を受けていた。本日午前2時頃から呼吸困難が出現し,鼻カニューラで0.5L/分の酸素を投与されながら午前8時に救急搬送された。意識は清明。体温38.3℃。心拍数72/分,整。血圧128/64mmHg。呼吸数16/分。聴診で両側呼吸音の減弱を認める。血液所見:白血球9,800(好中球91%,好酸球0%,単球5%,リンパ球4%)。CRP 4.0mg/dL。動脈血ガス分析(鼻カニューラ0.5L/分 酸素投与下):pH 7.33,PaCO2 58Torr,PaO2 62Torr,HCO3- 30mEq/L。肺野条件の胸部CT(A)と喀痰Gram染色標本(B)とを下に示す。
まず行うべきなのはどれか。