32歳の女性。多発関節痛を主訴に受診した。半年前に両側手指,手関節および膝関節痛を自覚し,自宅近くの医療機関で関節リウマチと診断され,メトトレキサートの投与を受けた。効果が不十分のためメトトレキサートを漸増されたが,多発関節痛は持続した。最近になり仕事にも支障をきたすようになったため,専門の医療機関を受診するよう勧められ受診した。体温36.8℃,脈拍76/分,整。血圧128/82mmHg。両側手関節,両側示指,中指の中手指節関節および両側膝関節に腫脹と圧痛を認める。皮疹は認めない。血液所見:赤血球428万,Hb 12.7g/dL,Ht 38%,白血球7,900,血小板28万。血液生化学所見:総蛋白7.2g/dL,アルブミン4.0g/dL,IgG 1,230mg/dL(基準960~1,960),AST 25U/L,ALT 28U/L,LD 225U/L(基準120~245),尿素窒素12mg/dL,クレアチニン0.5mg/dL。免疫血清学所見:CRP 5.2mg/dL,リウマトイド因子〈RF〉132 IU/mL(基準20未満),抗CCP抗体112 U/mL(基準4.5未満),抗核抗体陰性。
治療方針として最も適切なのはどれか。