34歳の初妊婦(1妊0産)。妊娠38週1日,午前2時に規則的な子宮収縮と破水感のため来院した。これまでの妊娠経過に異常は指摘されていない。既往歴に特記すべきことはない。身長147cm,体重62kg(非妊時50kg)。体温36.4℃。脈拍76/分,整。血圧132/74 mmHg。呼吸数18/分。子宮底40cm,腹囲90cm。内診所見は,先進部は児頭を触知し,子宮口は2cm開大,展退度は50%,児頭下降度はSP-3cm。推定胎児体重は3,880gであった。陣痛発来と前期破水の診断にて入院となった。陣痛は徐々に増強し,午前8時の内診で,子宮口8cm開大,児頭下降度はSP-1cm,小泉門を1時方向に触知した。午前10時,子宮口は全開大したが,児頭下降度と児頭の回旋は変わらなかった。陣痛周期は2~3分間隔で持続時間は40秒。午後2時の時点で内診所見は変わらない。この時点の胎児心拍数陣痛図を下に示す。
適切な対応はどれか。