32歳の女性。発熱と下腿浮腫を主訴に来院した。半年前から日光過敏を,1か月前から下腿浮腫を自覚していた。2週前から37℃台の発熱を認めるようになり,下腿浮腫も増悪したため受診した。体温37.2℃。脈拍76/分,整。血圧118/74mmHg。呼吸数16/分。頬部に紅斑を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。両側下腿浮腫を認める。尿所見:蛋白4+,潜血3+,沈渣に赤血球10~20/HPF,白血球10~20/HPF,赤血球円柱と顆粒円柱とを認める。尿蛋白4.5g/日。血液所見:赤血球402万,Hb 12.0g/dL,Ht 38%,白血球3,100(桿状核好中球25%,分葉核好中球47%,好酸球1%,好塩基球0%,単球9%,リンパ球18%),血小板15万。血液生化学所見:総蛋白4.8g/dL,アルブミン2.1g/dL,尿素窒素31mg/dL,クレアチニン0.8mg/dL,トリグリセリド148mg/dL,LDLコレステロール208mg/dL。免疫血清学所見:CRP 0.2mg/dL,抗核抗体1,280倍(基準20以下),CH50 18 U/mL(基準30~40),C3 35mg/dL(基準52~112),C4 6mg/dL(基準16~51)。腎生検のPAS染色標本(A)及び蛍光抗体C1q染色標本(B)を下に示す。
最も考えられるのはどれか。