78歳の男性。 下部食道癌のため胸部食道全摘術を受けた。 術後3日目から中心静脈栄養による高カロリー輸液が開始された。 術後7日目の上部消化管造影で縫合不全を認めず,飲水を開始した。 術後8日目に眼球結膜に黄染を認めた。 体温36.5℃。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。圧痛を認めない。血液所見:赤血球338万,Hb 12.3mg/dL,Ht 37%,白血球7,600,血小板16万。血液生化学所見:総蛋白6.0g/dL,アルブミン2.8g/dL, 総ビリルビン3.2mg/dL,直接ビリルビン2.7mg/dL, AST 112U/L,ALT 98U/L,LD 324U/L(基準120~245), ALP 407U/L(基準115~359), γ-GT 92U/L(基準8~50),血糖138mg/dL。 腹部超音波検査で肝内に腫瘤性病変はなく,胆嚢は軽度腫大しているが胆管の拡張を認めない。
この患者の黄疸の原因として最も考えられるのはどれか。