53歳の男性。上腹部痛を主訴に来院した。24歳ころからワインや日本酒を多飲している。6か月前から上腹部に鈍痛を自覚し,2週前から痛みが増強したため受診した。意識は清明。身長165cm,体重54kg。体温36.4℃。脈拍72/分,整。血圧128/60mmHg。腹部は平坦で,上腹部に圧痛を認める。血液所見:赤血球340万,Hb 12.2g/dL,Ht 34%,白血球6,100,血小板16万。血液生化学所見:総蛋白6.7g/dL,アルブミン3.6g/dL,総ビリルビン1.0mg/dL,AST 74U/L,ALT 53U/L,LD 291U/L(基準120~245),ALP 368U/L(基準115~359),γ-GT 130U/L(基準8~50),アミラーゼ44U/L(基準37~160),尿素窒素14mg/dL,クレアチニン0.7mg/dL,尿酸7.9mg/dL,血糖278mg/dL,HbA1c 10.6%(基準4.6~6.2),総コレステロール209mg/dL,トリグリセリド150mg/dL,Na 140mEq/L,K 4.0mEq/L,Cl 103mEq/L。腹部CTを下に示す。
この患者への指導として適切なのはどれか。2つ選べ。