72歳の男性。食事指導と生活指導を受けるために来院した。10年前から高血圧性腎硬化症による慢性腎臓病で通院している。1日30分程度のウォーキングと健康体操を継続している。食欲と体調は良好で,喫煙や飲酒習慣はない。薬剤はサイアザイド系降圧利尿薬1剤が処方されている。身長170cm,体重66kg。血液検査,血液生化学検査では貧血や低蛋白血症を認めず,血中電解質と酸塩基平衡の異常も認めない。eGFR 40mL/分/1.73m2,尿蛋白0.08g/gCr(基準0.15未満)。3日間の食事記録では,摂取量がエネルギー2,100~2,200kcal/日,蛋白質48~52g/日,食塩5.2~5.8g/日であった。
食事と生活に関する説明,指導として適切なのはどれか。