82歳の男性。気が遠くなることを主訴に来院した。日常の活動度は最大でも5分程度の杖歩行である。 2か月前に行った健康診断で心房細動を初めて指摘されたが,症状に乏しいため医療機関を受診していなかった。 昨日,家の中で一時的に意識が遠のき転倒するというエピソードが2回あった。心配になった家人に連れられて来院した。来院時の意識は清明。脈拍96/分,不整。血圧136/78mmHg。呼吸数16/分。SpO2 97%(room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。
この時点で行う検査として適切でないのはどれか。