23歳の女性。発熱と頭痛を主訴に来院した。昨日から38℃の発熱,頭痛および頻回の嘔吐があり受診した。鼻汁,咽頭痛,咳嗽および排尿時痛はいずれも認めない。意識は清明。身長155cm,体重48kg。体温39.6℃。脈拍104/分,整。血圧108/50mmHg。呼吸数22/分。SpO2 99%(room air)。頸部リンパ節腫脹を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。背部に叩打痛を認めない。項部硬直とKernig徴候を認めないがjolt accentuationを認める。尿所見:蛋白(-),糖(-),ケトン体(-),潜血(-),白血球(-)。血液所見:赤血球440万,Hb 13.0g/dL,Ht 44%,白血球3,600(桿状核好中球9%,分葉核好中球55%,好酸球3%,好塩基球2%,単球4%,リンパ球27%),血小板14万。血液生化学所見:尿素窒素26mg/dL,クレアチニン1.1mg/dL,Na 135mEq/L,K 4.1mEq/L,Cl 93mEq/L。CRP 0.3mg/dL。血液培養の検体を採取し,抗菌薬治療を開始した。
次に行うべきなのはどれか。