50歳の男性。右下腹部痛を主訴に転院してきた。船上勤務中,7日前に右下腹部痛と発熱をきたし寄港先の病院を受診した。急性虫垂炎と診断され入院となった。絶食下で末梢静脈からの輸液と抗菌薬の点滴治療を受け,入院3日目には解熱し下腹部痛は軽減した。自宅近くでの治療を希望し当院を紹介され転院となった。意識は清明。身長173cm,体重70kg。体温36.2℃。腹部は平坦,軟で,圧痛を認めない。腸雑音は正常である。血液所見:赤血球486万,Hb 14.8g/dL,Ht 43%,白血球6,400,血小板21万。血液生化学所見:総蛋白6.4g/dL,アルブミン3.2g/dL,総ビリルビン0.7mg/dL,AST 14U/L,ALT 14U/L,尿素窒素19mg/dL,クレアチニン0.8mg/dL。CRP 0.8mg/dL。転院後,排ガスと排便を認めた。
次に行うべきなのはどれか