78歳の女性。発熱と頸部痛を主訴に来院した。4週間前に39.0℃の発熱,右足関節部に腫脹,疼痛が出現した。数日で右足関節部の症状は改善し,解熱した。5日前から再び発熱し,頸部痛が出現したため受診した。体温38.4℃。脈拍104/分,整。血圧134/74mmHg。呼吸数18/分。SpO2 97%(room air)。頸部は疼痛による可動域制限がある。四肢関節に腫脹,圧痛を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。圧痛を認めない。尿所見に異常を認めない。赤沈110mm/1時間。血液所見:赤血球385万,Hb 10.8g/dL,Ht 40%,白血球9,800(好中球82%,単球6%,リンパ球12%),血小板52万。血液生化学所見:総蛋白6.3g/dL,アルブミン3.0g/dL,総ビリルビン0.8mg/dL,AST 12U/L,ALT 14U/L,LD 264U/L(基準176~353),尿素窒素19mg/dL,クレアチニン0.5mg/dL。CRP 18mg/dL。脳脊髄液検査に異常を認めない。頸部CTの矢状断像および水平断像を別に示す。
最も考えられるのはどれか。