29歳の女性(2妊0産)。今まで自宅近くのA医院で妊婦健康診査を受けていたが,妊娠32週0日に里帰り分娩を希望して来院した。24歳時に妊娠9週で人工妊娠中絶を受けた。2日前から実家で生活を始め,分娩後2か月で自宅に戻る予定だという。身長163cm,体重66kg。体温36.5℃。脈拍84/分,整。血圧134/76mmHg。子宮底長29cm,腹囲83cm。下腿浮腫を認めない。尿所見:蛋白(±),糖(±)。血液所見:赤血球380万,Hb 11.8g/dL,Ht 34%,白血球9,800,血小板16万。腹部超音波検査で,胎児は頭位で形態異常はなく,推定体重は1,800g,胎盤は子宮底部に付着し,羊水指数〈AFI〉は10.8cmである。持参した母子健康手帳の記載を別に示す。
対応として適切なのはどれか。