81歳の女性。脳梗塞後のリハビリテーションのため入院中である。細菌性肺炎を併発し,2週間前から抗菌薬による治療を受けていた。1週間前から腹痛,下痢を訴えるようになり,昨日から下痢が頻回になった。意識は清明。身長156cm,体重41kg。体温37.9℃。脈拍80/分,不整。血圧146/90mmHg。呼吸数16/分。SpO2 96%(鼻カニューラ3L/分 酸素投与下)。心音に異常を認めない。両側胸部にcoarse cracklesを聴取する。腹部は平坦で,肝・脾を触知しない。左下腹部に圧痛を認める。左上下肢に不全麻痺を認める。血液所見:赤血球358万,Hb 10.9g/dL,白血球13,300,血小板19万。血液生化学所見:総蛋白5.7g/dL,アルブミン2.9g/dL,総ビリルビン0.9mg/dL,AST 26U/L,ALT 19U/L,LD 245U/L(基準176~353),クレアチニン1.1mg/dL,血糖98mg/dL,HbA1c 7.1%(基準4.6~6.2),Na 138mEq/L,K 3.4mEq/L,Cl 101mEq/L。CRP 3.1mg/dL。
次に行うべき検査はどれか。