56歳の女性。頭痛と発熱を主訴に来院した。2週間前に山菜採りに行き,その数日後から右耳介後部に水疱が出現した。4日前から頭痛と発熱が出現し,3日前に自宅近くの診療所を受診しセフェム系抗菌薬を処方されたが症状は改善しなかった。昨日から全身に発疹が出現した。既往歴に特記すべきことはない。喫煙歴はない。海外渡航歴はなく,ペット飼育歴もない。意識は清明。体温40.1℃。脈拍108/分,整。血圧150/82mmHg。呼吸数24/分。SpO2 96%(room air)。眼瞼結膜に異常を認めない。眼球結膜に充血を認める。口腔内粘膜に異常を認めない。頸部にリンパ節腫大を認めない。項部硬直を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。体幹部に赤色の小丘疹が散在しているが,癒合傾向を認めない。右耳介後面下部の写真を別に示す。血液所見:赤血球497万,Hb 14.8g/dL,Ht 46%,白血球2,400(分葉核好中球75%,好酸球0%,好塩基球1%,単球3%,リンパ球21%,異型リンパ球0%),血小板11万。血液生化学所見:総蛋白6.5g/dL,アルブミン3.8g/dL,総ビリルビン1.6mg/dL,AST 500U/L,ALT 275U/L,LD 881U/L(基準176~353),ALP 1,477U/L(基準115~359),γ-GTP 326U/L(基準8~50),アミラーゼ 73U/L(基準37~160),CK 86U/L(基準30~140),尿素窒素10mg/dL,クレアチニン0.7mg/dL。CRP 5.3mg/dL。
最も考えられる疾患はどれか。