64歳の女性。左下腿の腫脹と疼痛のために救急車で搬入された。3日前から左足部が腫脹し,本日は下腿全体に広がって動けなくなったため救急車を要請した。最近の外傷歴はない。昨日からは倦怠感が強く,食事を摂れていない。健診で糖尿病の可能性を指摘されていたが,治療は受けていなかった。意識はやや混濁。身長154cm,体重72kg。体温38.4℃。心拍数112/分,整。血圧98/64mmHg。呼吸数20/分。SpO2 96%(room air)。腹部は平坦,軟。左下腿に発赤,熱感および握雪感を伴う腫脹がある。尿所見:蛋白1+,糖3+,ケトン体2+,潜血1+,沈渣に白血球を認めない。血液所見:赤血球468万,Hb 13.9g/dL,Ht 42%,白血球16,300(桿状核好中球30%,分葉核好中球50%,好酸球1%,好塩基球1%,単球6%,リンパ球12%),血小板41万。血液生化学所見:総蛋白6.2g/dL,アルブミン2.6g/dL,総ビリルビン0.9mg/dL,直接ビリルビン0.2mg/dL,AST 28U/L,ALT 16U/L,LD 177U/L(基準176~353),ALP 285U/L(基準115~359),γ-GTP 132U/L(基準8~50),アミラーゼ50U/L(基準37~160),CK 242U/L(基準30~140),尿素窒素48mg/dL,クレアチニン1.6mg/dL,尿酸7.9mg/dL,血糖398mg/dL,HbA1c 8.8%(基準4.6~6.2),Na 141mEq/L,K 5.4mEq/L,Cl 97mEq/L。CRP 18mg/dL。下腿の写真(A)と左下腿CT(B)とを別に示す。
直ちに行うべき処置はどれか。