65歳の男性。糖尿病の教育入院中である。 退院予定日の午前4時に突然の前胸部痛を自覚し,30分程度我慢したが症状が持続するため,病棟スタッフに訴えた。これまでに同様の症状を自覚したことはない。60歳時から糖尿病に対し経口糖尿病薬で治療中である。家族歴に特記すべきことはない。意識は清明。体温36.6℃。 心拍数104/分,整。血圧160/94mmHg。呼吸数20/分。SpO2 94%(room air)。心雑音はないが, 奔馬調律を聴取する。 呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。下肢に浮腫を認めない。 直ちに記録した心電図を別に示す。
この患者に対する初期対応として適切でないのはどれか。