本問は,複数の選択肢が正解として採点された。
31歳の1回経産婦。妊娠32週1日。性器出血を主訴に妊婦健康診査を受けている周産期母子医療センターに来院した。10日ほど前にも少量の性器出血があり,3日間の自宅安静で軽快したという。本日自宅で夕食作りをしていたとき,突然,性器出血があり,慌てて受診した。第1子を妊娠38週で正常分娩している。体温36.5℃。脈拍88/分,整。血圧102/62mmHg。来院時,ナプキンに付着した血液は約50mLだった。腟鏡診で計250mLの血液および凝血塊の貯留を認め,子宮口から血液流出が続いているのが観察された。腹部超音波検査で胎児推定体重は1,850g,羊水量は正常。胎児心拍数陣痛図で子宮収縮はなく,胎児心拍数波形に異常を認めない。経腟超音波像を別に示す。
対応として正しいのはどれか。