68歳の男性。白血球数増加の精査を目的に来院した。4年前から風邪をひきやすくなった。右頸部に径1.5cmのリンパ節1個と左肘部に径2cmのリンパ節1個とを触知する。脾を左肋骨弓下に4cm触知する。血液所見:赤血球302万,Hb 9.2g/dL,Ht 30%,白血球30,500(桿状核好中球3%,分葉核好中球3%,単球6%,リンパ球88%),血小板19万。血液生化学所見:IgG 320mg/dL(基準960~1,960),IgA 34mg/dL(基準110~410),IgM 46mg/dL(基準65~350)。末梢白血球表面抗原はCD5,CD20及びCD23が陽性である。血清蛋白電気泳動でM蛋白を認めない。末梢血塗抹May-Giemsa染色標本を別に示す。
最も考えられるのはどれか。