61歳の女性。腹痛を主訴に来院した。1日前から上腹部の鈍痛を自覚し,次第に増悪してきたため受診した。腹痛は持続性であり,心窩部から臍周囲まで広範囲に認め,限局していないがやや右側に強い。悪心はあるが嘔吐はない。体温37.4℃。脈拍72/分,整。血圧120/72mmHg。呼吸数16/分。同部位に圧痛と軽度の反跳痛を認めるが筋性防御を認めない。便は軟便であるが水様下痢ではなく,血液は混じっていない。腸雑音はやや低下し,金属音は聴取しない。血液所見:赤血球432万,Hb 13.1g/dL,Ht 39%,白血球15,500(桿状核好中球32%,分葉核好中球58%,好酸球1%,好塩基球1%,リンパ球8%),血小板29万。血液生化学所見:尿素窒素10mg/dL,クレアチニン0.7mg/dL。CRP 5.7mg/dL。腹部超音波検査で肝臓と胆嚢とに異常を認めない。腹部CTの水平断像(A)と冠状断像(B)とを別に示す。
治療として適切なのはどれか。