78歳の男性。下腹部痛と血尿とを主訴に来院した。1か月前から血尿が出現し,昨日からは下腹部痛も伴っている。4年前から夜間頻尿と排尿までに時間がかかることに対して,自宅近くの診療所で治療を受けている。身長165cm,体重64kg。体温36.8℃。脈拍80/分,整。血圧132/84mmHg。呼吸数16/分。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。直腸指診で小鶏卵大,弾性硬の前立腺を触知し,圧痛を認めない。尿所見:蛋白2+,糖(-),潜血3+,沈渣に赤血球多数/1視野,白血球多数/1視野。腹部エックス線写真(A)と腹部CT(B)とを別に示す。尿培養を提出して抗菌薬の投与を開始した。
次に行う治療として最も適切なのはどれか。