61歳の男性。意識障害のため家族に連れられて来院した。昨日,物が二重に見えると家族に話していたという。今日になり,歩行がふらつき,意識もおかしいと家族が気付き受診した。頭部外傷の既往はない。飲酒は日本酒3合/日を40年間。意識レベルはJCSⅠ-3。血圧130/80 mmHg。眼瞼結膜は軽度貧血様である。眼球運動は左方視にて右眼球の内転が不良で眼振もみられた。歩行不能である。血液所見:赤血球245万,Hb 9.6 g/dL,Ht 29%,MCV 125.7 fL,MCH 41.7 pg,MCHC 33.2 g/dL,白血球3,500,血小板14万。血液生化学所見:総蛋白6.0 g/dL,アルブミン3.3 g/dL,AST 47 IU/L,ALT 17 IU/L,LD 270 IU/L(基準176~353),γ-GTP 102 IU/L(基準8~50),クレアチニン0.7 mg/dL,血糖90 mg/dL,Na 140 mEq/L,K 4.3 mEq/L,Cl 104 mEq/L。CRP 0.1 mg/dL。
診断のために再度確認すべきなのはどれか。