2か月の乳児。意識障害のため救急車で搬入された。在胎40週,3,100 gにて出生した。出生後からこれまで哺乳力は良好であった。30分前にけいれんが起こり,その後ぐったりしたため母親が救急車を要請した。来院時,自発運動は乏しいが痛み刺激には反応する。身長60 cm,体重5.0 kg。体温37.0℃。脈拍128/分,整。呼吸数36/分。SpO2 98%(マスク5 L/分 酸素投与下)。眼球結膜と皮膚とに黄染を認める。血液所見:赤血球435万,白血球11,200,血小板21万,PT 65%(基準80~120),APTT 60秒(基準32.2),ヘパプラスチンテスト低下。血液生化学所見:総ビリルビン8.5 mg/dL,直接ビリルビン3.5 mg/dL,AST 58 IU/L,ALT 34 IU/L。頭部CTで多発性の脳出血を認めた。
考えられる疾患はどれか。