75歳の女性。意識混濁のため搬入された。4か月前から易怒性,興奮および不眠が出現し,健忘が急速に進行した。1か月前から床上生活となり,幻視も出現して意思疎通が困難となった。昨日から意識が混濁し回復しないため救急搬送された。海外渡航歴,輸血歴および手術歴はない。意識レベルはJCSⅠ-3。開瞼しているが眼球は浮動しており,追視せず意思疎通は困難である。身長155 cm,体重58 kg。体温36.2℃。脈拍60/分,整。血圧112/68 mmHg。呼吸数20/分。四肢に筋強剛を認め,両上肢と左下肢とにピクつくような素早い不随意運動を周期性に認める。腱反射は全般に亢進しているが,Babinski徴候は陰性である。尿所見,血液所見および血液生化学所見に異常を認めない。頭部MRIの拡散強調像を別に示す。
この患者における感染防御で最も注意すべきなのはどれか。