本問は,109H31~32の連問の一部です。
62歳の男性。筋力低下を主訴に来院した。
現病歴:3か月前から階段の昇降に困難を感じていた。2か月前に顔面と頭皮との皮疹に気付いた。1か月前から整髪がしにくくなった。様子をみていたが改善しないため受診した。
既往歴:花粉症。
生活歴:喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。
家族歴:父親が脳梗塞。
現 症:意識は清明。身長170 cm,体重65 kg。体温36.6℃。脈拍88/分,整。血圧128/84 mmHg。呼吸数16/分。SpO2 97%(room air)。顔面,頭皮,体幹,背部および両手の手指の関節背面に皮疹を認める。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。口腔内と咽頭とに異常を認めない。頸静脈の怒張を認めない。甲状腺腫と頸部リンパ節とを触知しない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。四肢に浮腫を認めない。徒手筋力テストで上腕二頭筋,上腕三頭筋,腸腰筋および大腿四頭筋は両側とも4と低下している。顔面の写真を別に示す。
検査所見:尿所見:蛋白(−),糖(−)。赤沈45 mm/1時間。血液所見:赤血球372万,Hb 10.5 g/dL,Ht 34%,白血球8,800,血小板23万。血液生化学所見:総蛋白6.6 g/dL,アルブミン2.7 g/dL,AST 89 IU/L,ALT 35 IU/L,LD 480 IU/L(基準176~353),ALP 220 IU/L(基準115~359),γ-GTP 27 IU/L(基準8~50),CK 1,230 IU/L(基準30~140),尿素窒素20 mg/dL,クレアチニン0.8 mg/dL。免疫血清学所見:CRP 1.6 mg/dL,抗核抗体320倍(基準20以下)。
この疾患の精査で有用性が低いのはどれか。